人気度 | |
---|---|
費用 | |
初心者向け | |
難易度 | |
実用度 |
『篆刻』ってどんな趣味?
石や木などの印材に、印刀と呼ばれる刃物で文字を彫る趣味です。書画などに用いる印章として使われます。
篆刻の魅力
篆刻とは書道や絵画などの作品に押されているサインのことで、通常良く使う印鑑しか使ったことがない方々にはあまり馴染みがないかもしれません。
書道や絵画はもちろんですが、最近では年賀状などのはがきや、名刺などいろいろな場面でカジュアルに使用できる機会も増えてきています。
印としての自由度も非常に高く、好きな石、好きな書体、好きなデザインで世界に一つだけの個性的な篆刻を作って見るのも面白いかもしれません。
篆刻を始めるにあたっての注意点
・教えてくれる人、教室が少ない
初心者のための篆刻の作り方・基礎知識
クラフテリオワールド|おしえて!テリオ君|かんたん作り方ムービーonline|「篆刻(てんこく)」
印面の図案を描く…
篆刻とは、本来、ハンコに篆書体(印鑑に刻印される書体のこと)を刻む事から篆刻と呼ばれていました。 現代は、はんこには篆書体以外にも楷書体・行書体・草書体・隷書…
基本は「初めての篆刻セット」に
書いてある通りです。
道具もそのセットに入っているもので
十分です。
ちょっと改善提案(?)しています。
それでは…
印材は金属(志賀島で発見されは「漢委奴国王」の金印は有名)、象牙、水晶、石等が使かわれます。文字が刻れれば何んでもかまいませんが…
篆刻(てんこく)とは、印章を作成する行為である。中国を起源としており、主に篆書を印文に彫ることから篆刻というが、その他の書体や図章の場合もある。また金属(銅・金など)を鋳造して印章を作成する場合も…
実家の母が断捨離中、私の残荷を持って行けと。中には大学二年当時、篆刻を独学で始めた頃彫ったものが出てきた。笑う程下手だが、五絶を無理して痛々しくも頑張っている様子に、エールを送りたくなる。三十余年経った今、同じ詩を彫ってみた。あの頃の僕は今の未来の私を想像など出来やしなかった。 pic.twitter.com/mRZM0U1zWm
— 希夷斎 (@kokuki_kiisai) May 15, 2019
河北省邯鄲の篆刻家・曹業偉さん。伝統工芸と現代技術の融合として「QRコード印」を作成している。QRコードは正確性が重要なため1つ彫るのに3-6日掛かるという。料金は1.2万元(約21万円) から。 pic.twitter.com/3IxqDDOjaG
— けろっと (@kerotto) January 5, 2018
久々に篆刻やろうかなと思って彫る前に描いた下書き。
レーニ印、スターリ印、ガガーリ印、そして「もうすこしがんばりましょう」。
スターリ印の「もうすこしがんばりましょう」はやばいなw pic.twitter.com/2MTMPB25Ui— おそロシ庵 (@Goncharov_jp) October 26, 2015